この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月20日

下穴は必須です

最近はDIYでハードウッドもご自身で購入されて、自宅の修理をされる方が増えています

一般の方もインターネットで好みの樹種を探し出して、自分好みの仕上がりにしているのでしょう

マニルカラもDIYで活用する方も増えているのですが、ここで注意しなければなら無い点を1つ

“必ず下穴を空けてください”

ということです

デッキを設置する際に、下穴を空けずにビスを打ち込むとおそらく通らないと思います

デッキにもキズが付いたり、ビスの頭が飛んであとの処理が大変になります

そこでビスを打ち込み前には必ず下穴が必要になります

下穴の径は、おおよそ打ち込むビスの約80%くらい必要です

また深さはビスの長さと同等か、もう少し長いくらいがいいです

マニルカラに限らず他のハードウッドでも同じことが言えるのですが、もしご自宅のベランダやデッキを施工・修理等をされる際にはこの点は気をつけてください  


Posted by ツカモクウッド at 08:09Comments(0)