この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年03月24日

紙ロール運搬用のてこ棒

201403141017000
201403141016000
アピトンでてこ棒を製作しました
今回の用途は紙ロールを運搬する際に使用します
このてこ棒の依頼は時々あり、加工が難しい製品です
アピトン市場の場合は、乾燥させている角材から製作する為、その都度特注サイズで製作しています
今回も今までにないサイズでしたが何とか完成して今から出荷します  


Posted by ツカモクウッド at 09:12Comments(0)

2014年03月17日

補修用はサネなしのアピトン板

201403121632000
補修用のトラック床材を製作しました
今回はサネなしで厚さと幅を指定寸法に仕上げています
補修用の場合、現状の厚さと幅に合わせなければならない為、既成サイズだと対応できない場合があります
また交換しない床板も反りや変形でサネ付だと施工できないこともあります
その為、アピトン市場で乾燥させているアピトン板から特注サイズのアピトン板を製作して、設置の際は上からそのまま置いてビス止めします
簡単設置で手間も大幅に省く事が出来ます  


Posted by ツカモクウッド at 07:50Comments(0)

2014年03月15日

ミニ緩衝材

DSC08802
アピトンで緩衝材を製作しました
今回はジャッキアップの際に下に敷く敷板や、緩衝用の角材で使用されます
サイズは敷板は45×200×200mm、緩衝用角材は100×200×300mmです
小さいサイズは配送も宅配便で送れる為、送料も安く済みます
遠方へも送りやすい製品です  


Posted by ツカモクウッド at 08:21Comments(0)

2014年03月14日

アピトンキャンバー

DSC08800
DSC08801
アピトンのキャンバーです
キャンバーとはアピトンの角材を斜めカットして坂道にした製品です
現場で重機が段差の場所を通る際に通り道に使用されています
その他にもいろんな場所でよく使用されています
キャンバーの依頼は多く、その都度指定サイズ・形状に製作します
今回のサイズは30/150×220×1000mmと30/100×220×1000mmです
本日関東方面へ出荷します  


Posted by ツカモクウッド at 09:38Comments(0)

2014年03月13日

重機の土台

DSC08798
DSC08799
アピトンは重機の土台によく使用されています
高耐久性でサイズ指定が可能な樹種となると国内では限られてきます
その中でもこの用途においてアピトンは昔からよく使用されてきました
サイズは300×300×400mm 4台、160×400×1000mm 2台です
長さカットも行い、出荷します
土台の場合、短いサイズで使用することが多い為、余分をみずに長さカットまでご依頼を受けることが多いです
どれもサイズは小さいですが、重量はかなりのものです
さすがに宅配便では無理なので、混載便のトラックで出荷します  


Posted by ツカモクウッド at 08:33Comments(0)

2014年03月11日

今日は配達デー

201403071609000
今日は配達デーです
行ってきます  


Posted by ツカモクウッド at 08:26Comments(0)

2014年03月08日

タンクのりん木(穴付き)

201403061431000
201403061432000
大型タンクの下に敷くりん木を製作しました
今回は指定サイズに製材・長さカットに加えて、ボルト用の穴加工も実施しました
今から出荷準備に取り掛かります  


Posted by ツカモクウッド at 08:06Comments(0)

2014年03月07日

今月は年度末&消費税前にて

201403061359000
アピトン製品の集荷風景です
製品は重機運送車の床板でアピトン板(ラフ)40×200mmやトラック用アピトンフローリング(本実加工)・根太(四面加工)です
3月は年度末、消費税前の最終月ということもあり作業が混み合ってきました
先日運送会社さんへ持ち込んだところ、荷物が飽和状態で配送先によってはなかなか出荷できないとのことでした
我々のできることは一日でも早く製作して出荷する事なので、よりスピードアップして頑張ります  


Posted by ツカモクウッド at 07:58Comments(0)

2014年03月03日

アピトンの大型木栓

DSC08769
アピトンで大型サイズの木栓を製作しました
サイズはφ110/210-270Lです
通常木栓は小さいサイズ(φ20程度)が多いので、このサイズの製品は初めて製作しました
出来上がると、自分でも〝すごい木栓だな”と思いました  


Posted by ツカモクウッド at 08:57Comments(0)

2014年03月01日

海岸沿いにアピトンデッキ

DSC08773
アピトンデッキ30×105×2000mmです
今回は海岸沿いの桟橋に使用されます
アピトンは高い耐久性と耐水性をもつ樹種の為、このような場所によく使用されています
今から梱包して出荷に備えます  


Posted by ツカモクウッド at 08:22Comments(0)