2012年06月30日
t14アピトンフローリングを各地へ

今日出荷したアピトンフローリングです
3m t14 2束を愛知県、1束を岐阜県に出荷します
このサイズは宅急便で運べるし、大体2トン車の床材として使用されるので多くて2束により配送料も安く済みます
先ほど集荷も終わり、業務完了です
Posted by ツカモクウッド at
08:13
│Comments(0)
2012年06月29日
シナ・アピトン合板のオーディオボード

こちらはシナ・アピトン合板で製作したオーディオボードです
これまでにもシナ・アピトン合板でオーディオボードはよく作ってきましたが、今回はやや厚めです
t30の合板を5枚圧着加工してt150に仕上げました
圧着後、角のR加工と黒塗装を実施して完成です
オーディオボードは使用する方によってサイズも異なりますが、出来る限りご希望のサイズで製作してお届けしたいですね
Posted by ツカモクウッド at
08:01
│Comments(0)
2012年06月28日
歩み板は試しながら

今日はアピトン歩み板の出荷です
重機をトラックの荷台に乗せる時に、重機の通り道としてアルミブリッジの上に貼る板です
このサイズは使う人によって様々です
幅さえ合っていれば厚みは厚くしてこれまでよりも強化することが出来ます
よって使う方も色々試しているようです
大体はt20~30mmがよく使用されていますが、今回はt40です
Posted by ツカモクウッド at
08:06
│Comments(0)
2012年06月27日
2012年06月26日
ウッドデッキで付加価値アップ
最近は家を売る時に、新しくウッドデッキを作って付加価値を上げる、ということを耳にしました
確かにウッドデッキのある家は一般的には少ないので、もし家を探している人が見に来られた時に新品のウッドデッキがあったら「おっ!!」って思うでしょう
それでウッドデッキを作って家がその費用よりも高く売れる、という仕組みになっているということ
確かに買う人にとってもうれしいことだし、売る人にとっても得するし
うまく考える人がいるな
Posted by ツカモクウッド at
08:02
│Comments(0)
2012年06月25日
厚さ12ミリ アピトンフローリングの追加工

今回出荷のアピトンフローリングです
既成サイズの厚さ14mmのフローリングを加工して、厚さ12mmに仕上げました
2トントラックの荷台は通常合板が設置されており、腐食による張り替えになるとサイズが特殊な為、メーカーでしか取扱いがされていません
そこで合板からアピトンフローリングへと張り替えます
合板は厚さ12mmの為、それに合わせてアピトンフローリングを加工します
アピトンフローリングの方が強度・耐水性とも優れているので長期使用できます
アピトン製品の既成サイズはあくまでもサイズの一例で、加工によっていろんなサイズにすることもできます
Posted by ツカモクウッド at
08:03
│Comments(0)
2012年06月23日
厚さ40mm トラック車両用マニルカラ床材

20トンクラスの重機運送車の方からは厚さ40mmの床材のご要望があります
しかしアピトンの乾燥材では厚さ30mmまでしか床材がありません
そこで厚さ40mmで乾燥材の“トラック車両用マニルカラ床材”を使用して頂いております
マニルカラはアピトンを遥かに超える強度・耐久性をもつ超硬質木材で、有効幅も最大200mmと幅広の製品です
通常トラック床板で使用されているフローリングタイプ(側面凹凸付き)ではなく板状(四面加工・面取り)の製品ですが、重機運送車では凹凸タイプは必要とされないという方が多い為、設置も簡単ということもありご好評を頂いております
厚さ40mmで乾燥材を希望される方には最適な製品です
Posted by ツカモクウッド at
08:08
│Comments(0)
2012年06月22日
アピトンのりん木

今日発送のアピトンりん木です
80×100mmに加工しました
明日が休みになる為、急ぎの出荷です
角材は長さが2.5mなので宅急便で運べます
その為、遠方からの依頼でも運賃がそれほどかかることはありません
今回も県外出荷です
間に合ってよかった
Posted by ツカモクウッド at
08:13
│Comments(0)
2012年06月21日
トラック用横根太完成品

本日出荷のトラック用横根太です
今回はお客様からのご要望で、ご使用されている横根太の形状に加工しました

両端部分は面取りです


4か所の穴加工を実施しました
真ん中の2か所はザグリ付きです
両端の2か所は直通の穴です
アピトン市場では横根太の長さカットや幅・厚みの指定サイズへの加工だけでなく、穴加工やその他の加工も行っています
横根太設置の際に、加工が大変な時はお問い合わせ下さい
Posted by ツカモクウッド at
08:01
│Comments(0)
2012年06月20日
超巨大!!480×480mm

今日納品のアピトン大型角材です
今回は480×480mmとかなり巨大角材となっています
緩衝材として使用される材料ですが、これまで製作してきたものの中でも一番大きいのではないかと思います


長さもチェーンソーカットして指定寸法に仕上げました
今からトラックに積んで納品に行ってきます
Posted by ツカモクウッド at
08:06
│Comments(0)
2012年06月19日
厚さ210mmのオーディオボード

シナ・アピトン合板でオーディオボードを製作しました
今回は今まで製作したものとは少し違って、厚さを210mmとかなり大きくしています
t30のシナ・アピトン合板を7枚圧着しての製品です
チーク塗装をしましたが、この構造ではシナ・アピトン合板の特徴でもあるはっきりとした積層面も反映されています
オーディオボードも使用する方によっていろんな形状を要望される製品なんだなと思いました
Posted by ツカモクウッド at
08:01
│Comments(0)
2012年06月18日
アピトンのアイジャクリ加工

アピトンフローリングの出荷です
今回はいつもの本実加工(凹凸付き)ではなくアイジャクリ加工をしました

昔はこのタイプが主流で、近年本実加工に変わっていきましたが今回はお客様からのご要望でアイジャクリ加工で仕上げました

片側だけアイジャクリ加工です
今回の使用用途は堰板に使用します
水をせき止める為の板です
アピトンは時々この用途での依頼があります
アイジャクリ加工・長さカットで納品後もそのまま設置可能です
今回は数量が多かったので出来上がってホッとしています
Posted by ツカモクウッド at
08:01
│Comments(0)
2012年06月16日
アピトントラック床材、縦・横根太一式の出荷

本日はアピトンのトラック部材(床材・横根太・縦根太)一式分を出荷しました


こちらは縦根太です
長さは5200Lで横根太との交差部分に切欠き・穴加工を実施しました
縦根太に関しては乾燥材は無い為、丸太から製材後すぐに加工してお客様へお届けしなくてはいけません
スピード勝負ですね


こちらは横根太です
長さカット・穴加工・両端部面取りを実施して、こちらも届き次第すぐに設置できるように加工はすべて弊社で行いました

今回の床板に関しては凹凸無しのアピトン板で出荷です
床板を凹凸無しにしてコストを抑えるというのも一つの手法です
それぞれの使用用途から凹凸有り・無しどちらも対応致します
トラック部材一式分の製作はあまりないので、やり終えると充実感がありました
出荷するとほっとします
Posted by ツカモクウッド at
07:57
│Comments(0)
2012年06月15日
スタンバイOK

先月入荷したアピトンウッドデッキもぽつぽつ出だしました
今週から来週にかけて納期の決まった案件が待っています
今は荷造りだけして出荷に備えて準備しています
後は配送だけです とりあえずスタンバイはOK
Posted by ツカモクウッド at
07:58
│Comments(0)
2012年06月14日
アピトンの歩み板

アピトンの歩み板を製作しました
各種サイズもバラバラで、今から仕分けをして各地へ送ります
歩み板は依頼される方によりサイズは無数にあり、既成サイズよりも厚くしたり幅を狭くしたりと張り替えの際は改良されている方が多いような気がします
今から梱包して本日出荷します
Posted by ツカモクウッド at
08:20
│Comments(0)
2012年06月13日
ロール紙運搬用のてこ棒

ロール紙運搬用のてこ棒を製作しました
製紙会社で使用されているロール紙はかなりの重量で、市販のてこ棒では折れたり消耗が早く、ご依頼のお客様からは太めのてこ棒を作るよう指示がありました
形状は同じなのですが、太さを幅・厚さとも10mm程度アップさせています
アピトン市場で乾燥させている角材から製作しました
先端部分は割れ止めの薬品を塗って完成です

今日は一日干して明日梱包して出荷します
Posted by ツカモクウッド at
08:05
│Comments(0)
2012年06月12日
外塀にアピトンウッドデッキ

アピトンウッドデッキ4m×20×105mmの出荷です
使用用途は外塀の板に使用されます
「雨ざらしに耐えることが出来る安くて良い材料ない?」
とのお問い合わせに迷わずご提案して、決定致しました
アピトン市場は建築関連だけでなくトラック関連にも販売することが多いです
その為、アピトンウッドデッキもウッドデッキとしての使用だけでなく、塀板はもちろんトラックボデーの床板にも使用されています
一つの用途だけではなく、いろんな方面から必要とされるように私も柔軟に考えようと思います
Posted by ツカモクウッド at
07:59
│Comments(0)
2012年06月11日
最大有効幅130mm!!トラック車両用アピトンフローリング

トラック車両用アピトンフローリングの出荷です
サイズは4m×20×130mmです
アピトン市場では既成サイズ以外の特殊サイズにも対応するため、フローリング加工前のラフのアピトン板を乾燥させています
あらゆるサイズに対応するため、幅広の板にしており今回製作した有効幅が最大の130mmとなります
おそらくこれ以上の幅になると白太が多くなりフローリングの質が落ちるので、優良なフローリングサイズとして製作するには130mmが限度ではないでしょうか
今回はサイズの指定はありませんでしたので最大幅130mmでの製作です
有効幅を広くとることによりフローリングの使用枚数が少なくなります
それに伴い設置にかかるコストを削減することができます(打ち込むビス数の削減・作業時間の削減)
現在流通されているトラック車両用フローリングは大体110~125mmが多いです
130mm幅のフローリングは1~3列分は少なくすることが出来るでしょう
もし有効幅に指定が無い場合は有効幅130mmのトラック車両用アピトンフローリングはおススメです(厚さは30mmまで対応します)
Posted by ツカモクウッド at
07:56
│Comments(0)
2012年06月09日
アピトンの大型製材品


今回はいろんなアピトンの製材品を製作しました
まずはアピトンのコイル台です
円型の重量物を運送する際にこれはよく使用されています
いろんな大きさのご要望を受けますが、どこも長さはトラックの荷台にきっちり収まるようにL=2450mmにカットしています

次はアピトンの大型角材です
サイズは2m×100×300mmです
ログハウスの入口部分に枕木の用途で使用されます
高耐久性・耐水性のアピトンにはうってつけの使用用途です
Posted by ツカモクウッド at
07:57
│Comments(0)
2012年06月08日
アピトンキャンバー

本日製作のアピトンキャンバーです
通常の角材から斜めカットして傾斜をつけた製品です
これは重機を扱う業者さんからよく依頼のある製品で、段差があるところの重機の通り道に使用されています

合計10台製作で、今から出荷します
Posted by ツカモクウッド at
08:00
│Comments(0)