2013年03月30日
大特価アピトン製品

アピトン市場では“大特価アピトン商品”を販売しています
http://www.apitong.net/sale.html
主に短尺製品が多いのですが、今回はその中の大特価アピトン板 700×20×140mm 3枚(四面加工・面取り・乾燥材)を出荷します
短尺製品の為、運賃も安くなりますので、もし用途において短い製品を使う時はお勧めです
Posted by ツカモクウッド at
08:04
│Comments(0)
2013年03月29日
オーディオボード(艶あり黒塗装)

シナ・アピトン合板でオーディオボードを製作しました
厚さ18mmのシナ・アピトン合板を5枚圧着加工による、仕上がり厚さ90mm 幅・奥行き450mmのサイズです
角はR加工にして、塗装を初めて艶ありの黒塗装を実施しました
厳重に梱包して、本日出荷します
Posted by ツカモクウッド at
07:58
│Comments(0)
2013年03月28日
トラックボデーの床板の張り替え
先日、トラックボデーの床板・横根太の張り替えについて、すべて床板・横根太ともオーダーメイドで製作しました
納品させて頂いたお客様からその後の張り替えの様子について写真を送って頂きました

最初はこのような状態です
ここから床板・根太をすべて取り除いて

このような状態になりました

ここからオーダーメイドの横根太の設置です
具体的には長さ・幅・高さを指定寸法に加工した後、両端部分の切欠き加工、ボルト用の穴加工を行っています

その後、床板の設置です
こちらはボデー寸法に合わせて、長さカットと両端に設置する床板は幅カットも行っています
また、後端部と両端部分はアングルがある為、その部分は薄くしています

完成した写真です
我々は材料を出荷するとそこで業務が完了するため、その後の工程に関してはクレームが無い限り「うまくいっているんだろうな」という想像しかできません
その為、このようにお知らせして頂くと非常にうれしくもあり、また勉強になることが多いです
これらの経験をいろんな方面へ活かせるように柔軟に考えていきたいです
納品させて頂いたお客様からその後の張り替えの様子について写真を送って頂きました

最初はこのような状態です
ここから床板・根太をすべて取り除いて

このような状態になりました

ここからオーダーメイドの横根太の設置です
具体的には長さ・幅・高さを指定寸法に加工した後、両端部分の切欠き加工、ボルト用の穴加工を行っています

その後、床板の設置です
こちらはボデー寸法に合わせて、長さカットと両端に設置する床板は幅カットも行っています
また、後端部と両端部分はアングルがある為、その部分は薄くしています

完成した写真です
我々は材料を出荷するとそこで業務が完了するため、その後の工程に関してはクレームが無い限り「うまくいっているんだろうな」という想像しかできません
その為、このようにお知らせして頂くと非常にうれしくもあり、また勉強になることが多いです
これらの経験をいろんな方面へ活かせるように柔軟に考えていきたいです
Posted by ツカモクウッド at
08:18
│Comments(0)
2013年03月27日
補修用にアピトン板(20×105mm)

アピトン板2m×20×105mmです
今回はトラック床材の補修用の板として使用されます
お客様からのご要望で出来る限り安く仕上げたいとのことで、こちらの製品をご提案させて頂きました
価格を安くする為には、サネ無しにする(凹凸無し)・長さを短くする、ことがポイントです
通常はサネ付きのアピトンフローリングを使用していますが、補修用では簡単に取り付けたい・価格を低く抑えたい為にサネ無しのアピトン板を希望される方が多いです
あと運賃は長さを短くするほど安くなります
長い製品は運送会社にとっても場所を取り運びにくい為、運賃も必然的に高くなります
補修用に関しては、傷んだ部分だけを変えればよいので、短い製品でも対応可能だと思います
これらの要素から補修用はアピトン板がお得です
Posted by ツカモクウッド at
08:02
│Comments(0)
2013年03月26日
各地へアピトンの配達

今週からようやく動きが活発になってきた感じがします
4mのアピトンフローリングから横根太・タッピングビスなど各地へ様々な製品を運んでもらいます
それではいってきます
Posted by ツカモクウッド at
07:58
│Comments(0)
2013年03月25日
補修用のトラック床板と根太


トラック用のアピトンフローリングと横根太を製作しました
アピトンフローリングはすべて特注サイズで、4000×23×128mm5枚、4000×18×112mm6枚です
これらは補修用のフローリングとして使用される為、現状と同じサイズに仕上げる必要があります
今回はサネ付きのフローリングタイプですが、補修用に関しては作業の簡単化をする為にサネ無しのアピトン板を希望される方も多いです
アピトン横根太は既成サイズの2500×50×100mm12本です
このサイズは一番よく使用されているサイズではないでしょうか
在庫が少なくなってきたので、来週入荷のアピトン角材が早く来てほしいです
2種類のアピトンフローリングとアピトン横根太はそれぞれ別々の場所へ出荷します
Posted by ツカモクウッド at
08:01
│Comments(0)
2013年03月23日
オーダーメイドのトラック車両用横根太

トラック車両用横根太を製作しました
今回は図面を頂いて、納品後にそのまま設置できる所まで製作しました


ボルト用のザグリ付き穴加工を行って、その後、両端部分を斜めカットです
長さも指定サイズにカットして、完成品として出荷します
Posted by ツカモクウッド at
07:59
│Comments(0)
2013年03月22日
トラック用根太は宅急便で


アピトンのトラック車両用横根太を製作しました
今回は2500×45×100mm 1本のご依頼により、エアシートで梱包して宅急便で送ります
アピトン横根太はサイズ的に宅急便での配送が可能ですので、遠方への発送も安くできるのがいいです
いまから宅配業者に持ち込んで、関東へ出荷です
Posted by ツカモクウッド at
08:02
│Comments(0)
2013年03月21日
ジャッキアップベース

アピトンでジャッキアップベースの板を製作しました
これはアピトン製材品の中でも頻繁にご要望のある用途です
クレーン車や重機運送車によく積まれていて、ジャッキアップの際に下に敷く緩衝用の板として使用されています
アピトン市場ではこのような指定寸法の板を製作して、これを鉄枠に入れて製品として完成となります
お客様によってサイズはいろいろですがその都度製材→カットして製作しています
今回は60×350×350mm60枚を出荷です
Posted by ツカモクウッド at
08:01
│Comments(0)
2013年03月19日
1本から発送します


アピトンのトラック車両用横根太を製作しました
今回は50×100×2500mm2本と100×100×2500mm1本をそれぞれ県外のお客様へ出荷します
横根太の場合は長さが2500mmの為、宅急便での配送が出来るというのが利点です
遠方へも安く配送することができます
アピトン市場では1本でも発送を行いますので、ご要望の際はお気軽にご相談下さい
Posted by ツカモクウッド at
08:00
│Comments(0)
2013年03月18日
3年前の遊歩道は

海岸の地層を見る為の遊歩道で、デッキの環境としてはかなり厳しいものでしたがさすがにイペは強いです
色落ちはもちろんしているものの劣化・消耗は見られず綺麗に役目を果たしていました


Posted by ツカモクウッド at
07:59
│Comments(0)
2013年03月16日
アピトンの木栓


アピトンの木栓を製作しました
今回は屋外に設置する材料のボルト穴を埋めるために差し込む為の木栓です
屋外ですので耐水性が必要となり、アピトンでの製作となりました
価格面でも高耐水性木材の中では一番安くできるのではないでしょうか
アピトンの新たな用途としてこれからもいろんな箇所で使ってもらえればと思います
Posted by ツカモクウッド at
08:13
│Comments(0)
2013年03月15日
今から配達です

トラック車両用アピトンフローリングの配達です
サイズは5.5m×22×115mm 16枚です
このサイズになると荷積み・荷降ろしもリフトが必要となる為、バンドルでの固定もしっかり行うことが重要です
荷崩れしないように今からロープで固定して、いってきます!!
Posted by ツカモクウッド at
07:57
│Comments(0)
2013年03月14日
トラック車両用アピトン板

トラック車両用アピトン板の出荷準備をしています
アピトンフローリングではなくアピトン板です
アピトン板にはサネ(はめ込み用の凹凸)がありません
価格はお安くなる為、修理費を抑えたい方、鉄板部分を保護するための緩衝用の板として使用したい方、2重張りの下地に使用する方、など様々な用途でご使用いただいております
サイズは20×105mm、20×140mm、30×105mmがメインとなります
もしサネ無しでもOKという方にはお勧め商品です
Posted by ツカモクウッド at
07:59
│Comments(0)
2013年03月13日
アピトンの緩衝材

アピトンの緩衝材を製作しました
大型サイズで300×300×700mm 2本です
クレーン車によく積まれていますが、これは現場でクレーン車が脚をだして安定化を図る際に地面と脚との間にこの緩衝材をよく使用しています
クレーン車は作業中にかなりの荷重がかかる為、緩衝材が無いとコンクリートの地面や道路を痛めてしまうからです
高荷重にもびくともしないアピトン角材は緩衝材に最適です
Posted by ツカモクウッド at
07:56
│Comments(0)
2013年03月12日
トラックの鳥居部分の枕木

アピトン角材90×90×2500mmです
これはトラックの鳥居部分の枕木に使用する角材です
鳥居部分とは運転席のすぐ後ろの上部にある部分で、荷台に入りきらないような長い製品を置く時に鳥居部分に引っ掛けて置きます
よってこの部分は荷重がかかり、なおかつ雨にさらされるということでアピトンが使用されています
今回はアピトン根太100×100mm用の角材を製材・四面加工して90×90mmに仕上げています
Posted by ツカモクウッド at
08:02
│Comments(0)
2013年03月11日
住宅特集 2013年1月号

一昨年に住宅用アピトンフローリングを納入した現場が、住宅特集(2013年1月号)に掲載されました(善福寺の家より)
住宅用アピトンフローリングは素足での使用は不可の為、住宅で使用する場合は表面処理が必要になります
今回は表面処理は現場の方で行ったのですが、それによりアピトンフローリングの木肌の色合いが変化し趣のある雰囲気になっていました
アピトンフローリングは元々木肌の色合いが明るく薄い色の為、クリア塗装でもかなり変化します
これまで敬遠されてきた素足の場所でのアピトンフローリングの使用も、表面処理により大きな変化をもたらし、重要な空間造りに役立ててほしいです
Posted by ツカモクウッド at
08:02
│Comments(0)
2013年03月09日
トラック車両用タッピングビス

トラックボデーの床板を設置する際に使用するタッピングビスです
アピトン市場ではトラック用床材・根太と一緒にこのタッピングビスも取り扱っています

タッピングビスの特徴は先端に溝が付いていて、回転する際にこの溝でタップを開けながら製品を固定させるという優れものです
根太がアピトンでも鉄でも使用可能です
ビスの長さは通常設置する床板の厚さの2~2.5倍が使用されています
張り替えの際は根太が腐食していることも多いので、長めにしておいた方が無難ですね
本数は(床板の枚数)×(根太の本数)×(2か所)となります
設置・張り替え作業においてビスは重要な製品となります
適性サイズでの作業で作業の効率もアップすることも可能です
Posted by ツカモクウッド at
07:59
│Comments(0)
2013年03月08日
特注サイズ トラック用横根太

アピトンのトラック用横根太を製作しました
今回は特注サイズ2500×42×95mmです
トラック用横根太のサイズは車種によって様々ですので、ほとんど既成サイズはあって無いようなものですね
一応弊社でも既成サイズはありますがそれ以外のサイズの製作ももちろん行っています
今回は既成サイズ2500×50×100mm用のアピトン角材を2500×42×95mmまで削るだけですので、特注サイズといっても金額が高くなるわけではありません
根太のサイズ(特に高さ)はそのトラックにとって重要な要素になるので、既成サイズ以外ももちろん製作しています
高さは変更できませんが、ちょっと耐久性を持たせたい場合は現状よりも幅を広くするとかいろんな工夫も可能です
こちらの原板サイズを考慮しながら、ご要望をお伝えして頂けましたらこちらからも適正なサイズのアピトン横根太をご提案させて頂きます
Posted by ツカモクウッド at
08:04
│Comments(0)
2013年03月07日
オーディオボード(艶あり)

シナ・アピトン合板でオーディオボードを製作しました
オーディオボードとはスピーカーの下に敷く製品で、これを使用することにより音質を向上させる製品です
シナ・アピトン合板を使用したこの製品の依頼は多く、今までもいろんなサイズの製品を製作してきました
今回は色を初めて黒塗装・艶ありにしました
これまで黒塗装・半艶はありましたが、仕上がりを見てみるとやはり名前の通り艶の出方がすごいです
こういった初めて行う作業は、自分にとっても良い経験値になるので楽しいです
Posted by ツカモクウッド at
08:05
│Comments(0)