この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月30日

重機運送車の歩み板

DSC09051
重機運送車の歩み板を製作しました
今回はアピトン材のみで製作するもので、厚さ200mm幅390mmとかなり大型サイズです
先端部分はキャタピラが乗りやすいように斜めカットしています
DSC09052
反対側は歩み板を降ろした際に乗りやすい角度にする為に、こちらも斜めカットをしました
今回はかなりサイズが大きく重量もあったので、斜めカットは大変でした  


Posted by ツカモクウッド at 07:53Comments(0)

2014年06月28日

イペの階段板

DSC09066
今回はイペで階段板を製作しました
サイズは厚さ30mm、幅200mm、長さ1000mmです
屋外使用の為、耐久性のある材料を使用したいとのことでイぺを使用しました
幅200mmの乾燥した材料がハードウッドで取れるのはイペだけでしょう
耐久面もさることながら、木肌も天然木ならではの感じがして屋外には最適だと思います  


Posted by ツカモクウッド at 07:54Comments(0)

2014年06月27日

トラックアングル部分の切欠き加工

201406241202000
トラック用のアピトンフローリングを製作しました
今回は両端・後端部のアングルに差し込む為の切欠き加工も実施しました
アングル部分の加工は現場作業では一番労力の要するところではないでしょうか
事前に切欠く部分の寸法を教えてもらい、その通りに加工します
これをすることで、製品到着と同時にすぐに取付が可能になります
  


Posted by ツカモクウッド at 07:56Comments(0)

2014年06月26日

トラック車両用アピトン板のメリット

201406191536000
トラック車両用アピトン板の出荷です
トラック車両用アピトン板は通常のアピトンフローリングと違いサネは有りません
価格が安いので、安価に張り替えを行いたい方、また重機を乗せる方でサネの部分が欠けやすいということでこの製品を使われる方もいらっしゃいます
今回は中国地方へトラック便で出荷します  


Posted by ツカモクウッド at 07:54Comments(0)

2014年06月25日

300kg分の梱包作業

201406181412000
アピトンデッキの出荷準備をしています
トラック便で配送不可の場所なので、梱包作業をして宅配便で出荷しようと思います
総重量300kg
毎日していると1時間くらいでできるようになってきたな
しかし疲れた・・・  


Posted by ツカモクウッド at 07:53Comments(0)

2014年06月24日

重機運送車の床板

201406171612000
201406171610000
アピトンで重機運送車の荷台の床板を製作しました
厚さが50mm幅200mmです
大型の重機運送車になると床板はラフのアピトン板を使用することが多く、今回も製材品での対応です
荷台の長さに合わせて長さカットもして出荷します  


Posted by ツカモクウッド at 07:54Comments(0)

2014年06月23日

アピトン羽目板(天井板・軒天)

中庭天井板
入口天井板
アピトン羽目板(t14×110mm)を天井板に設置しました
アピトン羽目板にクリア塗装をしました
木肌の色合いが趣のある色合いに変化して、クラシックな雰囲気を醸し出します
軒天
こちらは軒天です
ここにもアピトン羽目板のクリア塗装品を設置しています
元々、アピトン羽目板は耐水性があるため、外部にもよく設置されているので、こういった場所での使用も最適です  


Posted by ツカモクウッド at 07:57Comments(0)

2014年06月21日

アピトンデッキをルーバーに

ルーバー
アピトンウッドデッキ30×105×4000mmをルーバーに使用しました
アピトンは元々耐水性もあり、強度も強い為、このような場所での使用は最適です
更にクリアワックスを塗装すると趣のある色合いに変化して、綺麗な仕上がりになります
アピトンデッキの新たな用途です  


Posted by ツカモクウッド at 08:01Comments(0)

2014年06月20日

マレーシアより入荷

201406160827000
アピトン根太の原板が入荷されました
かなり残り在庫がギリギリの状況でしたので間に合ってほっとしています
これからは何本でも製作可能です
ご要望の際はいつでもご連絡ください!!  


Posted by ツカモクウッド at 07:57Comments(0)

2014年06月18日

トラック車両用アピトン板

DSC09012
トラック車両用アピトン板の出荷準備をしています
トラック車両用アピトン板は通常のサネの付いているアピトンフローリングと違って、サネなしの板です
この製品の利点はまず価格が安いことです
また重機運送車のように鉄板を保護するためにアピトン材を敷きたいという場合、サネ無しを希望する方が多いです
サネがあると一点荷重によるしなりで合わせ面が割れる可能性があるからです
サネ有りと比べて反りが出やすいというデメリットもありますが、緩衝用の板として使用する方によく使って頂いています  


Posted by ツカモクウッド at 07:55Comments(0)

2014年06月17日

重機運送車の歩み板(段差加工)

DSC09010
重機運送車の歩み板を製作しました
今回はアルミブリッジの上に貼るタイプの歩み板ですが、アルミブリッジに段差がある為、それをよけるための加工も実施しました
アピトンの歩み板でこういった形状はよくあります
段差をつけることでタイヤ・キャタピラが通る際に歩み板がずれないようにする為だと思います  


Posted by ツカモクウッド at 07:56Comments(0)

2014年06月16日

重機運送車の床板

201406110832000
重機運送車の荷駄の床板に使用するアピトン板です
厚さは50mmで幅200mmに製材しました
重機運送車の場合、下地が鉄板で、それを保護するための緩衝用としてアピトン板を設置することが多いです
その為、ラフでサネなしのアピトン板をそのまま使うケースが多くあります
設置作業を軽減するために長さカットもして今から出荷です  


Posted by ツカモクウッド at 08:32Comments(0)

2014年06月14日

イタウバデッキの特殊加工

DSC09013
DSC09014
イタウバデッキの使って加工品を製作しました
イタウバデッキ30×105mmを製材・四面加工をして24×83mmに仕上げました
その後、長さを指定サイズにカットして、一枚だけ中心部分に穴加工(φ45)を実施しました
DSC09016
これはこのように3枚をぴったり並べて固定する算段です
久しぶりにイタウバで特殊加工を行いました
やはりハードウッドですが加工はしやすい樹種でした  


Posted by ツカモクウッド at 07:56Comments(0)

2014年06月13日

ジャッキアップベース

201406110831001
アピトンでジャッキアップベースを製作しました
これはジャッキアップをする際に、ジャッキと地面の間に緩衝用の板として使用されます
重機運送車やトラックによく搭載されています
アピトンの製材品でこの用途の依頼は多く、使用する方によってサイズは様々です
その都度指定サイズに製材・カットして出荷しています
寸法精度が要する製品なので最終チェックをして出荷準備完了です  


Posted by ツカモクウッド at 07:53Comments(0)

2014年06月12日

重機で使用するアピトン盤木

201406110831000
重機運送に使用するアピトンの盤木です
これはいろんな用途に使用されていて、クレーンが固定する際に起立用のアームが地面と設置する部分の緩衝材として使用されています
今回は指定サイズに製材して、長さも300mmと短尺により持ち運びをよくする用途ではないかと思います  


Posted by ツカモクウッド at 07:56Comments(0)

2014年06月09日

海岸剤沿いの桟橋に

201406070926000
アピトンの大引100×100mmとアピトンデッキ30×105mmです
今回は海岸沿いの桟橋に使用されます
使用環境からかなりの耐久性・耐水性が求められる為、アピトンの使用になっています
今からバンドルして出荷に備えます  


Posted by ツカモクウッド at 07:55Comments(0)

2014年06月07日

シナ・アピトン合板の積層面を見せるテーブル天板

DSC08978
シナ・アピトン合板を圧着加工してテーブルの天板を製作しました
お客様のご要望により、シナ・アピトン合板の積層面が天板の表になるように製作しました
シナ・アピトン合板は白いシナの部分と、色の濃いアピトン部分が交互に積層されており、その濃淡のある積層面を好んで使用して頂くお客様も多いです
天板での使用は初めてでしたが、これまでにも階段板や棚板など、積層面を見せる場所によく使われてきました
今回のような初めて製作した製品をご紹介させて頂くことで、シナ・アピトン合板の可能性をこれからも広げていければいいなと思います  


Posted by ツカモクウッド at 07:56Comments(0)

2014年06月06日

トラックの鳥居部分のりん木

201406031020000
トラックの鳥居部分にあるC鋼に入れるアピトン材を製作しました
C鋼の内側に入れるため、形状に合わせて斜めカットを行いました
これまで重機の歩み板で大きく斜めカットをすることはよくあるのですが、このような小さく斜めカットする方が寸法精度も高い為、難しいです  


Posted by ツカモクウッド at 09:18Comments(0)

2014年06月05日

頑張って宅配便で運ぼう

201405310941000
アピトンデッキ30×105×4mの出荷準備をしています
本数が多く、総重量300kgぐらいなのでトラック便で運ぼうかと思いましたが、かなり高額だったので、頑張って宅配便で運ぼうと思います
全部で10梱包
腰が痛い・・・  


Posted by ツカモクウッド at 07:57Comments(0)

2014年06月04日

イタウバデッキの長さカット

201405301343000イタウバデッキ30×105mmを指定サイズに長さカットしています
現場での手間をなくす為にこういった加工依頼を受けます
イタウバ市場での加工により、製品到着と同時にすぐに設置作業に取り掛かる事が出来ます
今から梱包して出荷です  


Posted by ツカモクウッド at 07:54Comments(0)