2013年12月20日
2013年12月19日
長ーい角材のジャストサイズカット

機械部品に使用されるアピトン角材です
寸法精度を必要とする為、100×100mmにプレーナー加工を実施して、長さを5510mm、5260mm、4800mm、4620mmにジャストサイズカットしました
長い製品のジャストサイズカットは既存の切断機にはセットできないため、ハンドの切断機で慎重に行いました
なんとかうまくいき、今から納品に行ってきます
Posted by ツカモクウッド at
08:09
│Comments(0)
2013年12月18日
年内ラストスパート

アピトンデッキの出荷準備をしています
やはり建築関連は年内にお引き渡しが多く、特にデッキは一番最後に製作されるので、この時期の出荷は重なります
もう年内ラストスパートに入りますね
最後の2週間がんばります
Posted by ツカモクウッド at
08:05
│Comments(0)
2013年12月16日
トラック床板と根太 オーダーメイド




アピトンでトラック用横根太を製作しました
今回はオーダーメイドで長さカットからボルト用の穴加工・切欠き加工まで実施しました
この加工にて製品到着後すぐに設置することが可能になります

トラック用床板もオーダーメイドです
荷台の左右と後端部にるアングルに差し込むための加工を行いました
アピトンは非常に硬い樹種の為、切断したり削ったりすることは難しいです
事前にお伝えして頂ければアピトン市場で加工してお届け致します
Posted by ツカモクウッド at
08:05
│Comments(0)
2013年12月14日
シナ・アピトン合板の台座


シナ・アピトン合板で台座を製作しました
今回は指定サイズにカットして、6枚を圧着加工しています
シナ・アピトン合板はいろんな用途に使用されていて、必要とされるサイズ・形状も様々です
シナの肌触りの良さ、シナとアピトンの色合いの差から積層面が最も美しい合板言われていることなど、人気の理由も分かる気がします
Posted by ツカモクウッド at
08:12
│Comments(0)
2013年12月11日
アピトン角材を製材中

アピトンの角材を製材しています
今回はトラック用の横根太で希望サイズが40×90×2500mmでしたので、アピトン市場で乾燥させている原板55×105×2500mmを少し小さく製材しています
製材後505×95×2500mmにしてから四面加工して完成です
トラック用横根太はいろんなサイズが使用されているのでその都度製材→四面加工して指定サイズに仕上げていきます
Posted by ツカモクウッド at
08:39
│Comments(0)
2013年12月10日
12月は建築部材が動く

年末になり、建築部材の動きが激しくなってきました
今回はアピトンデッキの出荷です
通常ウッドデッキは最後に設置されるので、年内に終わらせて引き渡しを行うのだと思います
我々もできる限り早めの出荷で対応します
というのも今月は運送会社が多忙の為、なかなか通常通りに配送することも困難になってきています
今週から来週にかけてはバタバタしそうな感じがします
Posted by ツカモクウッド at
08:15
│Comments(0)
2013年12月09日
ジャッキアップベースとは

アピトンでジャッキアップベースを製作しました
これはジャッキアップをする時や、クレーン車がアームを延ばして自車を固定させるときに地面とアームの間に挟む緩衝用の板です
うちではこのアピトン板を指定サイズにカットして、その後鉄枠に入れて完成です
よって鉄枠の中に入るように、でも隙間があまりないようにしなければいけないため、寸法精度が厳しい製品です
これから最終チェックします
Posted by ツカモクウッド at
18:50
│Comments(0)
2013年12月06日
アピトンのコイル台

アピトンでコイル台を製作しました
これは通常の角材に一か所角をなくした製品です
これでトラックがコイルのような円形の製品を乗せる際に転がらないようにします
よって長さも荷台の幅に合わせてジャストサイズカットします 今回は2430mmにカットしました
コイル台のような形状の依頼は多く、いろんな高さ・幅のご依頼を受けます
その都度アピトンの丸太から製材して製作します
荷造りも完了して明日出荷です
Posted by ツカモクウッド at
08:09
│Comments(0)
2013年12月04日
洗面所やキッチン周りにも

住宅で使用するアピトンフローリング「はだしの床」です
通常、ハードウッドのフローリングは素足ではNGなのですが、近年は住宅の床板を強度のあるものにしたいという方が多く、開発されたのが素足用アピトンフローリング「はだしの床」です
このような廊下にも使用されています


また元々高耐水性のアピトンフローリングですのでこういった洗面所やキッチン周りの材料にも最適です
デザインも天然木ならでは床板は、単一色の床板とはまた違った雰囲気をもたらします
Posted by ツカモクウッド at
08:03
│Comments(0)
2013年12月03日
アピトンのてこ棒


アピトンでてこ棒を製作しました
アピトンは高強度で粘りのある材料の為、てこ棒の依頼も時々あります
サイズ・形状はその時々で異なるのですが、図面を頂き製作していきます
てこ棒の加工上の難点は先端部分は長方形の四角なのですが柄の部分はテーパー上の丸棒になるところです
こういった複雑な形状のご依頼は完成したときに達成感があります
今後もいろんな加工にチャレンジしていきます
Posted by ツカモクウッド at
08:04
│Comments(0)